進撃の巨人ブームに乗り遅れた人・さくらです。こんにちは。
オタクと言っておきながら、アニメを見逃し、録画を失敗し、あまり見ることが出来ていませんが、今度コミックスを全巻購入しようと目論んでいます。
8月9日に発売された講談社コミックス「進撃の巨人」最新刊の11巻はゲットしました?
現在は特装版も発売されています(※紙の漫画ですけど)。
予約し忘れたー!
近所に本屋がないー!
本屋に行く時間がないー!
など、色々あるかと思います(笑)。
最近は、電子書籍の環境も整ってきていて、今回の新刊は紙コミックスと電子書籍が同時発売!
昔は、紙のマンガと電子のマンガの同時発売というものは少なくて、紙のほうが先に発売、あとから電子というパターンが多かった。
いち早く新刊を読みたいわたしは、紙のマンガを購入して、『自炊』という自分でコミックスを電子書籍に変えて読むという面倒なことをしていました。
今(2013/08/09 15:00頃)は、Amazonで紙のコミックスのほうは在庫切れを起こしています。
こういうときに電子は強いと思います!
「本棚がいっぱいだから蔵書を増やしたくないけど読みたい!」まるでわたしのような人は電子コミック向きです。
専用端末を持っていなくても、専用アプリをインストールすることで、お手持ちのスマホで読むことができます。
(ガラケーでも読めるものもあります)
紙の本と同時発売の電子コミックで読める進撃の巨人を紹介します♪
Amazon Kindle
Amazonで販売している電子書籍・kindle(キンドル)。
専用端末も販売していますが、kindleアプリを使用するとスマホでも読むことができます。
今後、キンドル端末の購入予定がある人は、これを選んでおくとあとで便利かもしれない!
ただし、ポイント還元はないかと思います。
そのかわり、本が安めな値段設定になっているのが特徴です。
進撃の巨人(11) (講談社コミックス)
Kindle コミックストア
楽天kobo
楽天が頑張っている電子書籍。
専用端末がキンドルよりも安かったので、一時期、脚光を浴びました。
楽天スーパーポイントが貯まりますので、貯まっているポイントで本を購入することが可能。
洋書に強いですので、洋書も結構読む!という人はいいかもしれません。
進撃の巨人11 attack on titan
楽天koboイーブックストア
日本最大級のマンガ(電子書籍)販売サイト【eBookJapan】
電子書籍が流行りだしたときにドドーンと出てきたサイト。
最近出来たというわけでもないので、昔は電子書籍の購入で心配だった「サイトがなくなったらどうする?」という不安はないです、多分(笑)。
進撃の巨人 attack on titan
イーブックイニシアティブジャパン eBookJapan
電子書籍ストア BookLive!
最近注目を浴びている電子書籍サイト。
こちらの中の人に聞いたところ、絶版書籍と医療系参考書が人気なんだとか!
出来たばかりの電子書籍サイトですが、凸版印刷グループが運営しているので、ある程度大丈夫じゃないかと思っています。
あと、三省堂書店との連携しているので、ここが強いと思う。
一応、専用端末のBookLive!リーダー「Lideo」(リディオ)も8,400円というお手頃価格で販売していますが、もちろんPC、スマホも対応しています。
BookLive!の最大の特徴は、閲覧する端末を5台まで登録できること!
これは多いです。
PCやスマホ、いろいろな環境で読みたい人にオススメな電子書籍サイトです。
honto電子書籍ストア
紙の本も取り扱っているhonto(旧bk1)が、電子書籍も取り扱っています。
ポイントアップなどがかなり頻繁にあるので魅力的です。
購入した本は、「hontoビューアアプリ」で読むことができます。
ただ、Macには非対応ですので、ご注意ください。
進撃の巨人 attack on titan(11)
電子書籍といえば国内最大級のhonto電子書籍ストア!
紀伊國屋書店
紀伊國屋書店が運営する総合ストア。
紙の本も買えるし、電子書籍も購入できます。
パソコンでも読めますが、スマホでも専用アプリを使えば読書可能です。
専用アプリの「Kinoppy」ですが、使いやすいという噂を聞きます。
(まだわたわたしは使ったことがないですけど)
電子書籍購入、紙の本の購入、実店舗で買ってもポイントが共有されているので、ここは便利です。
電子書籍サイトの選び方
進撃の巨人に限らず、電子書籍はマンガも小説も参考書も実用書も販売しています。
どのサイトをご利用になるかは、自分の好みの作品が多いところで購入すると、ポイントも活用できてお得に電子ライフが送れると思います。
また、自分が利用する環境もとても重要です。
最近は、PC、スマホと1つのアカウントで複数台で読めるサービスが出来ています。
(BookLive!は端末登録で5台まで読めます!)
家でごろ寝しながら読んだり、電車で読んだり、読書する環境も様々。
ご自身のライフスタイルにあわえて、使いたい端末が対応しているかをちゃんと確認した上で、楽しい電子書籍ライフをお送りください!
ちなみにわたしは、現在iPhone4Sをメインで読書しています。
あの狭い画面がいいのです!
特に公共の場で知られると恥ずかしいBL小説を読んでいても、画面が小さいから、一見してスマホをいじっているようにしか見えない・・・そういうところが気に入っています(笑)。
一台持っている楽天koboで読書をしていたら・・・結構のぞかれるんですよね、画面がiPhoneより大きいから(^^;)
特にわたしのようにBLを読んでいると・・・のぞきは困りますからね~。
こういうように、読む環境を考えてから購入すると、電子書籍はとても便利なツールの一つになります。
ぜひあなたも!
コメント