現在上野の森美術館で開催されている「進撃の巨人展」ですが、大分と大阪での開催が決定しました!
上野開催で歯噛みをしていた方、大分と大阪へ行ける方は朗報ですね!
上野の森美術館で現在開催中の「進撃の巨人展」は、開催から12月17日までの20日間でついに述べ動員数10万人を突破。
まだ期間もあるのと、後期日程では一部の展示が入れ替わるようなので、もっと述べ動員数は増えていくのでしょう。
「進撃の巨人展」大分、大阪で進撃の巨人展開催決定!
上野の森美術館で好評開催中の進撃の巨人展ですが、大分と大阪での開催が決定しました。
開催は、まずは大分県立美術館にて2015年8月1日から一ヶ月間で、次にグランフロント大阪 北館ナレッジキャピタル イベントラボにて2015年9月11日から10月18日まで。
上野と同じ展示になるのかどうかはわかりません。
色々オススメがあります。
もちろん展示もいいし、音声ガイドがあったほうがもっと楽しめてオススメなんだけど、行かれる方はぜひ!360°体感シアター“哮”は体験してほしいです!!
自分でトロスト区奪還作戦が体験できます!
立体機動装置のスピード感が半端ない!
巨人に喰われるってこういうことか・・・!
ミカサ格好いい!と体験してほしいです・・・!
(わたしのピンチを助けてくれたのがミカサです・・・!)
あ、でも、360°体感シアター“哮”は、最初の2F光と音の全身体感シアター「上野、陥落の日」で、「怖い!無理!」と思ったら辞めておいたほうが無難です。
それよりも何倍も強烈に進撃世界が体験できますが、心臓が悪いと・・・本当に心臓に悪いかも(^^;)
こんなにプッシュしていますが、別に回し者ではありません。
単なるオタクです。
進撃の巨人展 WALL OITA
【「進撃の巨人展 WALL OITA」 開催概要】
名称:進撃の巨人展 WALL OITA
日時:2015年8月1日(土)~8月30日(日) *無休
会場:大分県立美術館(大分市寿町2-1) 展示室A(1階)
主催:「進撃の巨人展」」大分実行委員会(大分県立美術館、TOSテレビ大分)
URL:http://www.kyojinten.jp/oita/
進撃の巨人展 WALL OSAKA
【「進撃の巨人展 WALL OSAKA」 開催概要】
名称:進撃の巨人展 WALL OSAKA
日時:2015年9月11日(金)~10月18日(日)
会場:グランフロント大阪 北館ナレッジキャピタル イベントラボ
主催:「進撃の巨人展」大阪実行委員会
URL:http://www.kyojinten/osaka/
情報ソース 2015年夏秋 「進撃の巨人展」大分、大阪での開催が決定!
進撃の巨人展 感想
めざましテレビ『進撃の巨人展』上野の森美術館から先行中継で事前予習をせよ!
進撃の巨人展@上野の森美術館に行ってきました!
まるでアトラクション!進撃の巨人展2F展示エリア1【ネタバレ感想】
まるでアトラクション!進撃の巨人展2F展示エリア2【ネタバレ感想】
まるでアトラクション!進撃の巨人展2F展示エリア3【ネタバレ感想】
雰囲気ある立体展示!進撃の巨人展1F展示エリア1【ネタバレ感想】
雰囲気ある立体展示!進撃の巨人展1F展示エリア2【ネタバレ感想】
雰囲気ある立体展示!進撃の巨人展1F展示エリア2【ネタバレ感想】
コメント