2015年8月1日(土)より大分県立美術館 OPAMにてはじまった「進撃の巨人展 WALL OITA」、めっちゃ進撃されてますよ!
正直言って、上野よりも進撃されまくりで羨ましいです・・・!
パネルがいるフォトスポット、画像から場所を特定してみたんだけど、エルヴィンだけわからなかった~!無念!!
「進撃の巨人展 WALL OITA」写真付きで見どころ紹介
【来場御礼】巨人展二日目終了!開幕日の昨日から連日、多くのお客様にお越しいただいております! #wall_oita pic.twitter.com/oUEQ36ojDO
— 進撃の巨人展 WALL OITA (@kyojinten_oita) 2015, 8月 2
8月1日からとうとう大分に進撃がはじまった「進撃の巨人展 WALL OITA」。
大分県立美術館 OPAMにて8月30日(日)まで開催中です。
「進撃の巨人展」情報掲載の「シティ情報おおいた」8月号(発売中)、諌山創先生のスペシャルインタビュー掲載の9月号(8/25発売)は通販可能です! http://t.co/3cJFOB2qq2 #wall_oita pic.twitter.com/tx30H1DnBM — シティ情報おおいた (@cjo_oita) 2015, 8月 3
大分ならではの展示はやっぱリヴァイのハタキですね!!
諌山先生の故郷だからでしょうかね? はっきり言って上野よりも進撃されまくりで、ものすごい楽しそうで羨ましい!
フォトラリーMAPはアミュプラザおおいたやまちなか案内所などで配布されていますので、ゲットすると回りやすそうですね。
電子の壁を目撃せよ@JR大分駅構内
JR大分駅にはデジタルサイネージ広告があります。 全3種。
「超大型イベントなんよ!!」となってますが、これ大分弁なんですかね? それとも大阪弁?
方言は詳しくなくて(^^;)
調査兵団なりきりミラー@アミュプラザおおいたトイレ
なりきりミラーはセリフが貼ってある鏡なのですね。
アミュプラザおおいたのトイレにも進撃されていますので、鏡に映る自分をみて「奇行種だ!」とかいって楽しめちゃいますね(笑)。
調査兵団ショッピングバッグを入手せよ!@アミュプラザおおいた
調査兵団ショッピングバッグは全3種類。
アミュプラザおおいたで買い物をした税込2000円分のレシートと、「進撃の巨人展 WALL OITA」の入場チケットをアミュプラザおおいたのインフォメーションカウンターに持っていくと、このショッパーがもらえます!
※なくなり次第終了。
※レシートおよび入場チケット1セットに対してショッピングバッグ1個のプレゼントとなります。
JR大分駅屋上に超大型巨人出現
これは既出の写真ですね。
屋上からのぞく超大型巨人が、レンガの壁とマッチしていていいかんじですね!
まちなか案内所、巨人ビジュアルに陥落
進撃開始!!!本日より、まちなか案内所で『進撃の巨人展』のフォトラリーマップを配布いたします。スタンプもご用意しています。どうぞお越しください!!!
Posted by まちなか案内所 on 2015年7月31日
まちなか案内所、アミュプラザおおいたでフォトラリーMAPがもらえます。
スタンプもあるようですよ。
営業時間:10:00~19:00
もてなしの心を捧げよ!
商店街と進撃コラボポスター。
こういうのがあちこちのお店で見られるようですよ。
バトル・オブ・フォーラス@大分フォーラス
『オレもたまにはオシャレがしたい!』とエレン巨人が強く思っているようですが、「お前裸だろ!」って突っ込みたくなりますね(笑)。
巨人Tシャツを目撃せよ!
商店街にはエレン巨人のTシャツを着た商店街の方がいらっしゃるそうです♪
この方々は進撃を知っているのでしょうかね?
飛べ!調査兵団
詳細の居場所は『公開不可能な情報』となっていますが、エレン、ミカサ、アルミンが商店街を躍動感たっぷりに飛んでいます!
エレン。
ミカサ。
アルミン。
アルミンは飛んでなくて敬礼ですね。
正直言って、上野より楽しそうじゃないですか・・・!!
囚われのエレンたち@大分銀行赤レンガ館
大分銀行赤レンガ館の「捕らわれのエレンたち」ってどうなるのかなと思ったら、窓に閉じ込められたエレン、ミカサ、アルミンですね。
ツイッター情報のよるとキースもいるようです(笑)。
大正2年に建造され国の登録有形文化財なので、建造物としても見どころありますね。
ウォール・マチナカ@ガレリア竹町内ギャラリー01
「進撃の巨人展 WALL OITA」フォトラリーが楽しそう! で紹介したときは、撮影用サンプルで加工されたのかな?というような壁のらくがきコーナーですが、まだ開催されてそれほど日も経っていませんが、結構らくがきがありますね!
諌山先生の直筆イラストも!
OPAM壁外も見逃すな!@大分県立美術館
大分県立美術館の壁外には巨大なミカサがいます!
おさる館、巨人ビジュアルに陥落
高崎山自然動物園おさる館では、超大型巨人がのぞいてみています。
「進撃の巨人展 WALL OITA」ぜひ観たい!フォトスポット
※すべて画像から「ここだろう」と場所を探してみたので、間違っている可能性もあります。ご了承くださいませ。
エレン@お菓子の菊家 総本店
足元のマットからお店を特定してみました(笑)。
エレンがいるのは、お菓子の菊家総本店のようです。
ミカサ@笑門堂
画像に「笑門堂」と入っているから、きっとここでしょう。
こちらはホームページ等はないようです。
アルミン@Osteria BUCIO(オステリア ブーチョ)
写真からお店を特定してみたのですが、 オステリア ブーチョ という名前のイタリアンのお店のようです。
エルヴィン@??
すいません、エルヴィンは場所がまったくわかりませんでした!
画像に素人でも特定できそうなキーワードが見当たらなくて(^^;)
しかし、パネルはみんな結構近くにあるようなかんじです。
リヴァイ@YOMARIKA DADDY(ヨマリカダディ)
うわ!これほんまもんのお掃除リヴァイだ!!!!と生でみたら興奮すること間違いなしな兵長のフォトスポット。
屋根にある「YOMARIKA DADDY」で検索したところ、同じ名前でヨマリカダディというお店がヒットしました。
ブログが2014年8月で更新が止まっていましたが、メンズセレクトショップのようです。
でも、カフェとしてもヒットするので両方なのかな?
たぶんここじゃないかと思いますので、兵長ファンな人はリアル(?)お掃除兵長を拝んでみてください(笑)。
※フォトスポットの特定は、検索しただけで実際に行って確認したわけじゃないので、間違ってたらすいません!
「進撃の巨人展 WALL OITA」は、大分県立美術館 OPAMにて8月30日(日)まで開催中です。
「進撃の巨人展 WALL OITA」概要
「進撃の巨人展 WALL OITA」 開催概要
名称:進撃の巨人展 WALL OITA
日時:2015年8月1日(土)~8月30日(日) 10時~19時 (金土のみ~20時)
入場は閉館の60分前まで*無休
会場:大分県立美術館 OPAM(大分市寿町2-1)1階展示室A
主催:「進撃の巨人展」大分実行委員会(大分県立美術館、TOSテレビ大分)
チケットの販売はこちら ローチケ.com(Lコード:86000)
大分公式サイト 進撃の巨人展WALL OITA
Twitter @kyojinten_oita
※チケット情報等の詳細は公式ホームページ、Twitterをご覧ください。
情報ソース 「進撃の巨人展 WALL OITA」いよいよ開幕!この夏、巨人が大分で暴れまくる!?
進撃の巨人展@上野の森美術館 感想
めざましテレビ『進撃の巨人展』上野の森美術館から先行中継で事前予習をせよ!
進撃の巨人展@上野の森美術館に行ってきました!
まるでアトラクション!進撃の巨人展2F展示エリア1【ネタバレ感想】
まるでアトラクション!進撃の巨人展2F展示エリア2【ネタバレ感想】
まるでアトラクション!進撃の巨人展2F展示エリア3【ネタバレ感想】
雰囲気ある立体展示!進撃の巨人展1F展示エリア1【ネタバレ感想】
雰囲気ある立体展示!進撃の巨人展1F展示エリア2【ネタバレ感想】
雰囲気ある立体展示!進撃の巨人展1F展示エリア3【ネタバレ感想】

コメント