アニメ「PSYCHO-PASS サイコパス」の初の原画展『サイコパス原画展』の初日に西武池袋本店別館の西武ギャラリーに行ってきました。
少し出遅れたので先着入場者特典はゲットできませんでしたが、狡噛慎也(CV:関智一)のボイスガイドも購入して楽しんできました!
サイコパス原画展に行ってきました!
西武池袋本店別館の西武ギャラリーに『サイコパス原画展』の公開日に行ってきました。
写真は池袋駅構内で撮ったものです。
会場前はグッズ列で撮れなくて・・・(^^;)
先着入場者特典はもらえませんでした
『サイコパス原画展』初日、朝9時過ぎに池袋に到着。
西武池袋本店別館の西武ギャラリーでの開催なので、1階の無印良品のシャッターの前に出来ている待機列に並び始めました。
その時点で先着特典のポスターカレンダーの配布の整理券は終了していたみたいなので・・・みなさん、何時ごろ来てたんでしょう?
そんなわけで先着特典はゲットできず・・・。
まあ、しょうがないか(^^;)
前売りも販売中!優待割引を使って600円で入ったよ
9:40頃から入場の準備で徐々に列が動き始めて、途中から当日券と前売券で列が二手に分かれました。
前売券は、ちみキャラ缶バッチがついてくる特典付き入場券で、現在も販売中です。
これから行こうとしている人でも事前に前売りを買っておけば特典付きはまだ大丈夫!
ぴあやイープラス、ローソンチケット、CNプレイガイド、楽天チケット、ちけっとぽーと、アニメイト各店で取り扱っていますよ。
気になる人はぜひ公式サイトをチェックしてみてくださいね!
わたしは今月、実はちょっと金欠なので少しでも安く入りたい(^^;)
西武のポイントカード「クラブオン」を提示して優待料金600円で入場しました。
それでもこの半券はもらえます♪
※「クラブオン」「ミレニアム」カード、「クラブ三省堂」カード会員はカード提示で600円(優待料金)になります。
狡噛慎也(CV:関智一)音声ガイドは別売り600円
ボイスガイドは入場入り口で追加600円を払うと、この機械を貸してもらえます。
番号のスポットにいったら数字を入れて【PLAY】を押すと音声が聞けます。
サイコパスの作品紹介や、ここが見どころを解説してくれるので、あまり詳しくなくてもよくわかるかと思います。
グッズで並んでいる待機列が会場の外を出て無印良品のほうまで伸びていて(レジで30分以上待ったw)、めちゃくちゃ暇だったので、ボイスガイドの機械の写真も撮ってみました(笑)。
※会場内はほとんど写真NGです
買ったグッズ紹介
実は・・・入場して展示をすっとばしてすぐにグッズ売り場に直行したんですが、かなり混雑していてすごく並びました・・・。
入場前の待機列のときに説明があったんですが、グッズは個数制限がなしでした。
そのせいか、店頭からグッズがなくなるのが本当に早くて・・・!
わたしはスペシャルCDとイラストシートセットを狙っていったのですが、たったこれだけを目当てに行ったのにイラストシートセットが1つしか買えなかった!!orz
買ったもの(買えたもの)は、左:アニメPSYCHO-PASSサイコパス2イラストシートセット、右:原画展SPECIAL CD。
わたしが欲しかったイラストシートセットは、アニメの1、2とあったんですが、結局買えたのは2のみ。
10時からはじまった原画展ですが、多分10:30にはなかった・・・!
これを呟いたときは2をなんとか手につかんで、でも1がなくて在庫確認をしてもらっている最中でした。
個数制限を設けてくれたら買えたんじゃないの?とか思いますが・・・ねぇ・・・(^^;)
おかげで(?)買うつもりのなかったアクリルキーホルダーまで買っちゃった(笑)。
見ればわかると思うけど、左が宜野座さん、右が狡噛さんです。
現在改善されているかもしれませんが、グッズリストに「SOLD OUT」など早めに貼ってもらえればあんなに在庫確認で人が待ってることもなかったんじゃ?と思いますが、まあ初日だからどこもゴタゴタはよくありますよね(^^;)
こちらが、お買い上げ金額500円ごとにもらえるポストカードです。計4種。
2,000円以上買っていますので、1枚ずついただいてコンプリートです^^
原画展感想
当然ながらいつも着色されたアニメをみているから、原画はすごく新鮮でした!
原画展なので実際に使われた原画が展示されています。
原画が結構しわがよってたりくしゃっとなってた跡が残ってて、複製と違って使用感がすごくある。
ファンだと「おお!ここからアニメが生まれたのね!」と滾ることができます!
わたしは宜野座さんと狡噛さんが特に好きなのでじっくりみてきましたが・・・線画だとなんか色っぽいというかエロ臭いというか・・・(わたしはデフォルトが腐女子w)
アクションシーンも原画で連続して展示されたりしていると、こうなってるんだーと思ってじっくりみちゃいました♪
原画展には、ちゃんと自動変形するドミネーター(株式会社Cerevoの1/1「ドミネーター」開発コードネーム:DOMINATOR MAXI)のデモ映像があるんですが、正直すごいね!
パラライザーからリーサル・エリミネーターに変形していたみたいで(ちょっとこのあたりうろ覚え)、動くって格好いい!と思って滾りました!
最近、フィギュアやドールに目覚めたので、フィギュア展示もじっくりみてきたよ。
縢秀星フィギュアの監修中の彩色されたものもあって、ほおお!と思ってきた。
写真撮影OKスポットは2か所
会場内は一部をのぞいて基本写真撮影NGです。
ただし、写真撮影OKのスポットは2か所あります。
でかいところだと、この朱ちゃんと狡噛さんの特大パネル。
ここはドミネーターを持って写真撮影がOKというスポットになっています。
・・・ということで、わたしも撮ってもらいました。
こんなかんじで撮影してもらいました♪
顏はアラフォーなのでモザイクで失礼(笑)。
ここには常に一人のスタッフさんが近辺にいますので、言えばドミネーターを貸してくれて写真も撮ってもらえます。
ぼっち参戦でも大丈夫ですよ(笑)。
貸してもらったドミネーターは、昨年のギノセントワールドでみてきたドミネーターでした。
あともう一か所はこちら。
スタンディと記念撮影が出来るコーナーで、ここは日替わりでキャラが変わります。
初日は常守朱。
スタンディの日程も会場内に貼ってありました。
お目当てのキャラがいる人はどうぞ参考にしてみてくだいね。
実は今日は、一昨日池袋でブロガーさんたちとの新年会があって、その会場に忘れ物をしちゃって、それを取りにいったついでによってます。
この日程が先にわかってれば、17日の宜野座さん狙いで行ったのに・・・!!って思ってます(笑)。
そうほいほい池袋に通えませんしね(^^;)
「サイコパス原画展」さくらの感想まとめ
今回、先着入場特典欲しさに朝から行きました。
写真撮影スポットが少ないのが残念ですが(ミラーレスを買ってから写真を撮りたいお年頃)、原画はサイコパスファンだと結構滾ると思います!
展示内容は、ボイスガイドを普通に聞きながらだと30分くらいで見終わる分量です。
お友達同士で熱く語りながらだとまた滞在時間が変わってくるかと思うけど、ぼっち参戦のわたしはそのくらいです。
問題はグッズ売り場で・・・初日だからでしょうが、かなり混雑していました。
グッズの個数制限がなかったので、
レジは6台でデパートならではの終始丁寧な対応でしたが、それでも列がね・・・長いのよ・・・。
会場の外を出て無印良品を通り越してましたからね(^^;)
朝、早々になくなったイラストシートセットですが、本日夕方に少量の追加納品があったみたいですが、スタッフさんに朝の時点で再販を聞いたらわからないと言ってました。
アクリルキーホルダーは裏からどんどこ在庫を常に補充していたので、わたしが会場をあとにしたお昼頃でも揃っていたように思います。
(わたしはグッズの関係でトータル2時間いましたw)
目当てのグッズが1つ買えなかったことは残念だったけど、観に行ってよかったです!
サイコパス原画展 概要
サイコパス原画展
会期 :2016年1月15日(金)~25日(月)
会場 :西武池袋本店 別館2階=西武ギャラリー
会場時間:午前10時~午後9時
入場料 :一般800円/大学生・高校生600円/中学生以下300円
※「クラブオン」「ミレニアム」カード、「クラブ三省堂」カード会員はカード提示で600円(優待料金)になります。

コメント