松屋銀座・誕生50周年記念「リカちゃん展」のレポ第3弾。
無料で観られた展示と物販で買ったものを紹介します。
松屋銀座・誕生50周年記念「リカちゃん展」
「リカちゃん展」について既に2回も記事をアップしていますが、これで3記事目。
どんだけリカちゃんが好きなんだ?と思うさくらです。こんにちは。
全体的な感想は 松屋銀座・誕生50周年記念「リカちゃん展」に行ってきたレポ #licca50th でまとめています。
追加のコラボリカちゃんは コラボリカちゃん!松屋銀座・誕生50周年記念「リカちゃん展」レポその2 #licca50th でまとめています。
気になる人はそちらもあわせてご覧くださいませ。
こちらでは、無料で観られた展示と、わたしが買ったものをまとめてみました。
入場無料で観られる展示紹介
松屋銀座8階エスカレーター付近
「リカちゃん展」は、展示点数は少ないですが、無料で観られるものもありました。
(2017年3月23日(木)に行ったときの情報です)

フランス観光親善大使
松屋銀座の8階のエスカレーター周辺に普通に置いてありました。
このフランス国旗カラーのリカちゃん、おしゃれで素敵で何のコラボだろうと思っていたのですが、なんとリカちゃんが2017年度のフランス観光親善大使に決まったそうですよ!
このリカちゃん、すごい好みです…!
ワンピースのラインがすごく素敵!
ちなみに、2017年フランス観光親善大使は、リカちゃんと一緒にくまモンも決まっています。

リカちゃん セルフレジでピッ! おおきなショッピングモール
現在販売中のリカちゃんのショッピングモール。
こちらも8階エスカレーター付近にあります。
物販でリカちゃん系の遊ぶ小物も売っていました。

リカちゃん ドーナツいっぱい ミスタードーナツショップ
こちらはミスタードーナツショップ。
ショッピングモールと並んで展示されています。
こういうショップのセットって楽しくていいですよね^^
こちらは展示ではないですが、エスカレーター付近に会場限定の缶バッジのガチャガチャがありました。
8台くらいずらーっと並んでいます。
結構みなさんガチャガチャされてました。
ガチャガチャ、楽しいですよね!
物販エリア付近
まだ無料で観られるところはあります。
入場入り口が左手にあったら、右手の通路が物販へ行く道です。
そちらを逆走していくと物販エリアに行けますが、リカちゃん展の出口付近にも展示されていました。
レンガの大きなおうちのセットの展示です。
このハウスが売っているのかどうかは知りませんが、自転車を見たことがあると思ったら、もしかして塗装してたりしますかね?
それともこの色味で売っていたのかな?
展示にあるほうが落ちついたカラーリングで好きですが、子供が遊ぶなら下のピンクと水色の自転車なのかも。
わたしは最近リカちゃんに復帰したばかりの初心者なので、色々わからないことがあるんだけど、この青い車は下の水色の車を塗装しなおしたのかな?とか思ってみています。
最初、ヘッドが大きいオビツ11ボディが乗れるのかどうかで滾ったのですが、もし乗れて写真の青い車の色だったら、結構真剣に欲しい一品です!
オビツ11ボディかねんどろいどを乗せるのに、シルバニアのワゴンと真剣に迷っています……!
ハロウィンもかわいい!
こちらはログハウス!
家族団らんが素敵です^^

誕生50周年記念 リカちゃん展 限定リカちゃんのフォトフレーム
誕生50周年記念リカちゃん展の限定リカちゃんのパッケージパネルもありますので、ここに入ればリカちゃんになりきった写真も撮れちゃいます。
また、物販スペースにフィギュアスケーター・浅田真央さんとコラボしたリカちゃんも展示されていました。
中に入らなくても見ることができますよ!
「リカちゃん展」で買ったもの紹介
「リカちゃん展」のグッズは、会場限定のものや先行販売品まで色々ありました。
限定だと限定リカちゃんや50周年記念の日めくりカレンダーもありました。
最初に断っておきますが、大したものは買っていません。
リカちゃんも迷ったけどお迎えしませんでした。
(無念だけど…もう飾る場所が……ない……!今あるリカちゃんも何体か箱に入ってますし……)
【会場限定】LICCAマグカップ/FLOWER

【会場限定】LICCAマグカップ/FLOWER
会場限定のマグカップを購入しました。
限定のマグカップは全5種類で、わたしはバラが大好きなのでこちらを選びました。
リカちゃん ミスタードーナツショップ こもの ドーナツセット

リカちゃん ミスタードーナツショップ こもの ドーナツセット
リカちゃんのミスタードーナツショップのドーナツセットです。
こちらは会場限定ではなく、普通にどこでも売っている商品です。
ドーナツの他、肉まんセットもあります。
このドーナツセット、実物をはじめてみたので感激して買っちゃいました^^
感想まとめ
リカちゃんってやっぱりかわいいよね!
会場内は初代から最新版のリカちゃんが勢揃いをしていますので圧巻の展示ですが、物販だけで行くのもありかなと思います。
わたしが行ったのは「リカちゃん展」が2日目だったのですが、マニアの人は限定リカちゃんをいくつも買ってましたし、限定カレンダーやクッキーなどなど、親子三代で悩んで買われていたりしました。
少しだけですが無料でも観られるリカちゃんもいますので、松屋銀座にお寄りの際はぜひ^^
誕生50周年記念「リカちゃん展」は松屋銀座8階イベントスクエアにて4月3日(月)まで期間限定開催中です。
(入場料がかかります。物販と一部の展示は少々ですが無料でもみられます)
今はリカちゃんで遊ぶスペースがなくてお蔵入りしちゃっていますが、そのうち片付けて遊ぶスペースを作りたいと思います!
誕生50周年記念「リカちゃん展」レポ一覧
松屋銀座・誕生50周年記念「リカちゃん展」に行ってきたレポ #licca50th
コラボリカちゃん!松屋銀座・誕生50周年記念「リカちゃん展」レポその2 #licca50th
無料展示エリア&買ったもの紹介!松屋銀座・誕生50周年記念「リカちゃん展」レポその3 #licca50th(←今ここ)

コメント
リカちゃん展で検索していてここにたどり着きました。
記事にあります自転車やオープンカーについてですが
実は私が依頼を受けまして塗装を施しております。
ですのでリカちゃん展でのスペシャルということでワンオフ塗装となっております。
一部改造を含めた塗装ですので個人で制作するのは少し困難かと思われます。
というわけで自身が携わったのでそれで検索してここにたどり着いた次第です。
もし興味がお有りでしたら、監修時の制作途中の画像をお見せすることも可能ですよ。
とある造型屋さん、こんにちは。
検索でお越しくださってありがとうございます!
リカちゃん展で展示されていた素敵な自転車やオープンカーはとある造型屋さんの作品だったのですね……!
商品を検索しても同じカラーのものがヒットしないので、「塗装したのかな?」とは思ったのですが一部改造もされていたのとはわかりませんでした。
一部改造を含めた塗装となると、もうやったことがない初心者だと再現は難しいですね(笑)。
素敵だったので、タカラトミーさんもああいうカラーの商品を販売してくださればわたしのような人に需要がありそうかなと思いました。
制作途中の過程のお写真はすごく興味はありますが、監修前のものを第三者が拝見して何かトラブルになると大変ですので、残念ですがやめておきます。
お気遣いくださってありがとうございます!
あの自転車とオープンカーがカスタマイズされたものだとわかって、とてもすっきりしました。
どうもありがとうございました^^
返信ありがとうございます。
イベントも終了したみたいでもう問題ないのですが、おっしゃる通りご迷惑おかけするかもしれませんので途中画像は無しで承知いたしました。
ついでに小ネタですが、ジオラマ制作はテーマがあって春夏秋冬で制作でした。
自転車があったものが春、クルマが夏、ハロウィンが秋、ロッジが冬となっております。
テーマを踏まえた上でお撮りになられた画像を見直すとまた趣が見えてくるかもですねー。
では失礼致します。
とある造型屋さん、こんにちは。
イベントが終了すると大丈夫なものだったのですね。
そういうものにあまり精通していなくて知りませんでした!
ジオラマはテーマがあったのですね。
それで今の季節とは違うハロウィンや冬っぽいイメージだなーとは思っていたのですがそういうテーマがわかると、また見方が変わってきて楽しいです^^
ご丁寧に裏側を教えてくださってありがとうございます!