ハイテク機器とKis-My-Ft2が遊ぶ「キスマイGAME」、3回目の放送は、空撮用無人飛行型ロボット・ドローンVSキスマイでかくれんぼでした。
ドローンが鬼でキスマイさんたちが隠れますが、前回の超高性能防犯カメラを使った『だるまさんが転んだ』と同様ハイレベルなかくれんぼでした!
空撮用無人飛行型ロボット・ドローンって?
今回、番組で使用したドローンは Parrot Bebop Drone 1400万画素 魚眼レンズ カメラ付 クワッドコプター (レッド) のブルー。
このドローン、実は2015年4月3日発売の新商品です。
価格は、アマゾンでこの記事を書いている時点で76,572円、コントローラー付が141,372円となっています。
色はレッド、イエロー、ブルーの3色。
コントローラー付のものは、価格が2倍くらい跳ね上がりますが、コントローラーなしなら買えない金額ではないですね。
アウトドア好きの人だったら、一回一台持っていると楽しいかもしれません。
今後、一家に一台ドローンとかの時代が来たりするのかも?
このドローンの発売で、空撮の世界が広がったとされていて、今までにない臨場感がある動画が撮れるとして注目されています。
貼り付けたYouTube動画は公式のもので、雪山をドローンで撮影していますが、かなり高い位置からの空撮もあります。
わたしがドローンを始めてみたのは、今年3月に期間限定オープンしたクロックス空中ストアで、注文した靴をドローンがもってきてくれるというものでした。
キスマイはこのドローン相手にかくれんぼ、果たして勝てるのでしょうか?
空撮用無人飛行型ロボットドローンVSキスマイ
Parrot社ビーバップドローンは、災害現場や人が立ち入れない場所の撮影も可能になるマルチコプター。
今回のゲストは、サッカー元日本代表の前園真聖さん。
前園さんは、ドローンを見て「体幹がしっかりしてる」と評価しています。
(こういう表現はサッカー選手ならではですねw)
ドローンVSキスマイは、Level1が教室でかくれんぼ、Level2が体育館でかくれんぼの構成。
・・・Level2の体育館はやらなくても負けそうですよね~、隠れるところがなくて(笑)。
Level1 教室
かくれんぼルール
- 挑戦者は3名、ドローンから5分間隠れられればOK
- カメラに捉えられても3秒以上移り続けなければOK
- ドローンの操作は別室から行う
発売されたばかりのParrot社ビーバップドローンの気になる機能ですが、かなりハイスペックです!
Parrot Bebop Drone ハイスペック性能
- 1400万画素フルHDの高画質
- 機体が抜群に安定
- Wi-Fi通信距離が最大2kmまで拡張
- 魚眼レンズで視野角180度
ドローン自身は、真下に超音波を発しながら飛ぶので、自分の位置を把握し、高度キープし続けることができる。
上空では、気圧によって高度を常に計測しています。
気圧で高度を測るとは、すごいですね・・・!
最初は、藤ヶ谷くん、玉森くん、宮田くんの3人VSドローン。
玉森くんは、理科室などによくある流しに埋まって隠れていましたが、呆気なく見つかってしまう。
宮田くんは、実験室や調理室などにあるような机の下に蹲っていましたが、すぐに見つかってしまった。
藤ヶ谷くんは、ドローンに合わせてうまくカメラを避けるように教室内を移動していましたが、尻が隠れきれずにOUT!
今回のドローンは、魚眼レンズで視野角180度まで捉えることができます。
・・・わたしよりも視野が広いです(笑)。
ドローンの操作はスマホやタブレットなので、初心者でも扱えるらしいです。
わたしがちょっとだけ触ったドローンもそういえば、タブレット端末からの操作でした。
(多分メーカーは違うでしょうけど)
次は 北山くん、横尾くん、前園さんの3人VSドローン。
前園さんは、さすがサッカーの経験が豊富だからか、まったくドローンに補足されずに逃げ続けています!
やっぱ身体能力がある人ってすごいな!
北山くんも床を這いずりまわり、前園さんとの連携で『見つかった&ゴー作戦』(見つかったらすぐに逃げる作戦)はうまくいていたが・・・。
3分経過したのでドローンが追加されて2台に!
ドローンが2台になったとたんに、2台で挟み込まれてさすがにOUT!
飛びにくい低い位置で逃げようと作戦を立てますが・・・
そして、前園さん、二階堂くん、千賀くんVSドローン。
キスマイは前園さんを「ゾノさん」って呼ぶんですね(笑)。
いつの間に仲良くなったんだwww
そのゾノさんは、ドローンから隠れずに普通に立ったまま。
ドローンの死角をちゃんと見てます。さすが!
実はこのドローン、離陸や宙返りはワンタッチで可能です。
空を飛ぶマルチコプターなので、低い位置が苦手だろうと、床を這いまわる二階堂くんでしたが、足が出ていてOUT!
地上50cmまで低空飛行可能でした!
ゾノさんは、ドローンの背後に回り込んでうまく逃げています。
──3分経過
2台追加されたとたんに前園を挟み撃ちでOUT!
残りは千賀くんのみになりますがやはり難しくてOUT。
次は 北山くん、玉森くん、藤ヶ谷くんVSドローン。
カメラは前方についているので、後ろは死角になります。
視野角180度っていうのも十分すごいですが、さすがのドローンも背後はね~。
北山くんは赤、藤ヶ谷くんは青のジャージ・・・テツandトモのカラーリングジャージで、ドローンの背後にうまく回り込むことに成功。
しかし、ドローンが2台になり、『寄り』と『引き』で狙われると、藤ヶ谷くんに続いて北山くんもOUT!
人数が減って、1人残ったときが難しいとキスマイたちが言いだし、前園さんが「最後の1人になったときは『個』だと本田もいっていた」という・・・要するに作戦はないってことですね(笑)。
最終メンバーは前園さん、北山くん、二階堂くんVSドローン。
作戦は、最初からドローンの裏を取る・・・!
ドローンは、回転速度の調整可能も可能で、かなりの速さで回転するものの、3分経過して2台のドローンからもうまく逃げ切り 前園ジャパンクリア!
ダメかなーと思いました、意外とクリアできましたね!
レベル2 体育館
隠れるところないじゃん!
横尾くん、宮田くん、二階堂くんで初戦を挑みますが・・・この広さでドローンはさらに性能を発揮・・・!
「高い高い高い・・・!!!!」
ドローンは、高さ250mまで飛行可能で、最大時速50km・・・!
これ、かなり早い!
1台は逃げられても、2台目が投入されると引きが特に無理・・・!
作戦を立てないと・・・という前園さんは何度かみんなが戦っているのを見て、引きのドローンは両サイドが死角だと気がついた・・・!
それを元に、北山くん、玉森くん、前園さんで挑むが・・・
「みーつけた」
Level2の体育館は隠れるところがないので、完敗でした・・・!
個人的には、ドローンに興味があったのでキスマイさんたちの遊びの中で性能もわかりやすく知ることが出来てよかった!
(・・・買えないけどねw)
最終的にわかった Parrot Bebop Drone の機能
Parrot Bebop Drone ハイスペック性能
- 1400万画素フルHDの高画質
- 機体が抜群に安定
- Wi-Fi通信距離が最大2kmまで拡張
- 魚眼レンズで視野角180度
- 離陸や宙返りはワンタッチで可能
- 地上50cmまで低空飛行可能
- 回転速度の調整可能
- 高さ250mまで飛行可能
- 最大時速50km
Parrot Bebop Drone 1400万画素 魚眼レンズ カメラ付 クワッドコプター スカイコントローラーセット (レッド)
Parrot Bebop Drone 1400万画素 魚眼レンズ カメラ付 クワッドコプター (レッド)
公式サイト キスマイGAME

コメント