Amazonプライム会員のサービスに国内外の人気アーティストの楽曲が聴き放題になる「プライムミュージック」というサービスが11月18日から開始になりました。
実はわたし、プライム会員です。
ひょんなことからうっかりプライム会員になってしまったので、これを機会にアマゾンプライム会員って何がでるのか、どんな音楽が聴けるのかをアニオタなりにチェックしてみました。
・・・『お急ぎ便』があるくらいしか知りません・・・お金払っているのに(^^;)
Amazonプライム会員にうっかりなってしまったさくらの話
Amazonで通販したときにスマホで注文中にうっかりタップしてアマゾンのプライム会員登録をしたのを忘れて放置していたら、プライム会員の年会費がクレジットカードから引き落とされていて、ひょんなことからAmazonプライム会員になっちゃったさくらです。こんにちは。
オタクでもそうじゃなくてもAmazonはよく利用する通販サイトの一つですよね。
色々な商品が揃っていて、日用品からオタクでマニアック商品まで、すごく便利に使っています。
最近はドール資材も購入しちゃったりなんかして(笑)。
改めて登録をしたというのではなく、商品の注文時に『通常配送』や『お急ぎ便』など配送方法を選ぶと思います。
いつも手動で通常配送を選んでいましたが、スマホから購入したせいか『通常配送』を選び忘れていまい、デフォルトでチェックされている『お急ぎ便 無料』の項目が選択されている状態で商品を購入しました。
あれ?と気がついたときにはプライム会員の登録完了してしました・・・。
そして、「あれ?どうやって退会するんだろう?あとで解約しておこう」と思っているうちに登録をしたことを忘れ、お試し期間が終了して本会員になってしまいまして・・・。
うっかりドジをしてのプライム会員となりました(^^;)
Amazonプライム会員ってどんなサービス?
Amazonプライム会員は、年会費を払うと以下が楽しめる有料のサービスです。
30日間無料でお試しすることが可能です。
- Prime Music
- お急ぎ便、お届け日時指定便が使い放題
- プライム・ビデオ
- Kindleオーナーライブラリー
- 会員限定先行タイムセール
- Amazonパントリー
- Kindle端末、Fireタブレット購入でAmazonギフト券4,000円分プレゼント
(※期間限定かもしれません)
Amazonプライム会員に今までならなかったのは、そこまで急ぎの商品をネットで買わないからという理由だったのですが、もうお金は支払っていますので、どうせなら一年たっぷりとプライム会員の特典を満喫しようと思ってます!
今回、プライムミュージックというサービスがはじまったので、プライム会員の内容はどういうものなのか?をまとめてみたいと思います。
Prime Music
「プライムミュージック」は、プライム会員なら追加料金不要で楽しめるアマゾンの定額音楽配信サービスです。
- 100万曲以上が聴き放題
- 音楽専門家によるプレイリスト
- 好きな音楽を好きなだけ聴ける
100万曲以上の楽曲を聴き放題になり、J-POPからポップス、ジャズ、クラシックと豊富なジャンルが揃っているそうです。
(わたし好みの楽曲があるかは、これからじっくりチェックします)
サービス開始時の楽曲は、AKB48、AI、GreeeeN、HY、MACO、angelaといった国内アーティスト、テイラー・スウィフト、サム・スミス、マルーン5、エリック・クラプトン、マイルス・デイヴィスといった海外アーティストらの楽曲100万曲以上で、アマゾンのレコメンドエンジンによりユーザーにおすすめの楽曲を提案する仕組みを備える。広告はなく、楽曲のスキップやリピートは無制限にできる。
(引用:日経トレンディより)
日経トレンディ によると、『AKB48、AI、GreeeeN、HY、MACO、angela、テイラー・スウィフト、サム・スミス、マルーン5、エリック・クラプトン、マイルス・デイヴィス』という文字が出ています。
オタクだから気になるのは、やっぱり『アニメ・ゲーム』のカテゴリ。
angelaは「蒼穹のファフナー」コンプリートベストアルバムや「K BEST ALBUM
」もあります。
Kのベストはまだ聴いたことがなかったので、この機会に聴いてみます♪
進撃の巨人だと「紅蓮の弓矢」「自由の翼
」「紅蓮の座標 [劇場版Size]
」もあった!
(進撃系は全部持ってますがw)
「青春は花火のように」(進撃!巨人中学校OP)や「自由の代償 [劇場版Size]
」(アニメ劇場版後編)はプライムミュージック対象外でした。
比較的最近の曲は対象外ってことですね・・・なるほど。
専門家が選んだプレイリストも対応しているので、自分が聴かない新たな音楽に出会えるかも?って期待しています。
アニソンだと、アニソン集めてみた 20選 っていうのがありました。
アニメやゲーム曲がもうちょっと増えるといいな~!
料金はプライム会員の年会費に含まれているので、追加料金は不要。
ちなみにこういうサービスでありがちな広告が入ることもないそうですよ。
お届け便・お届け日指定便が使い放題
Amazonプライム会員は、有料だったお急ぎ便とお届け日時指定便(360円税込、または514円税込)が追加料金なしで無制限に使えるようになります。
この日しか荷物が受け取れない~っていう人や、すっごい急いでる!っていうとき、便利かもしれません。
せっかくプライム会員になったので、iPhoneのコンセントをなくして充電に困るのではじめてプライム便を使ってみました。
1個で2つのUSBポートがついているタイプのブラックを購入してみた。
家具がダークブラウンが多いのでホワイトが浮いちゃうんですよね(^^;)
確かにお届けが早かった気がしますが・・・いつもお届けが早かったから、「まあ、こんなもんか」って思ったくらいだった。
また何回か試してみたいと思います。
プライム・ビデオ
テレビ、パソコン、モバイル端末、ゲームコンソール等で映画やTV番組が見放題になるサービス。
視聴はWi-Fi環境が必要です。
ちなみに、テレビで観る場合は Fire TV Stick か Amazon Fire TV
を購入するか、対応テレビで視聴する。
または、パソコンからクロームキャストで視聴すると、すこしクセがあるようです。
今まで使ったことがなくてどんなものが観られるのかもチェックしていなかったので、ざっくりと対象タイトルをチェックしてみました。
TVアニメを見逃してすっかりブームに乗り遅れていた「弱虫ペダル シーズン1」を発見!!
38話まで観られるみたいで、これは・・・観ます・・・!
おーっと!!
「弱虫ペダル GRANDE ROAD」や「ダイヤのA(第1シリーズ)
」もあるよ・・・!
対応デバイスは、どれに対応しているかリストが出ています。
iPhoneなどのAppleは対応OSで決まるみたいで、iOS7以上でAmazon Videoアプリをインストールするとみられるみたい。
あとで観ます!
他には「バック・トゥ・ザ・フューチャー (吹替版)」などの結構懐かしいタイトルが多いです。
やっぱりというか、スター・ウォーズは対応していませんでした。
まあ、これから新作公開間近ですもんね(^^;)
プライム会員が増えたら、最近のタイトルももっと増えるかな?と期待したいところです。
Kindleオーナーライブラリー
Kindle電子書籍リーダーやFireタブレットのどちらも持っていないんだけど、Amazonプライム会員で持っている人は『お好きな本を毎月1冊無料でお読みいただけます』となっています・・・!
わたし、楽天Koboしか持っていなくて。
しかもちょっと不具合のあるやつ(^^;)
いつもiPhoneで電子書籍を読んでいるので、この機会に購入を考えてもいいかも~と思ってきちゃった・・・!
会員限定先行タイムセール
『お急ぎ便』しか知らなかったんだけど、Amazonのタイムセールに30分早く参加できるそうです。
確かにすごくお得なタイムセールは早く買えたほうがいいよね!
Amazonパントリー
Amazonパントリーってはじめて知りました。
『食品・日用品を中心とした低価格の商品をひとつから必要な分だけ、ひと箱あたり290円の取扱手数料でお届けします』と書かれています。
価格が安いものだと『おまとめ便』になっちゃうけど、これだと欲しいものだけ買えるってことですね。
パントリーBOXというのがあって、対象商品2点買うと100円でお届けなどあるみたいです。
近くにスーパーがない人や、子育て中で買い物に行くのが難しい人とかによさそうかも!と思いました。
Kindle端末、Fireタブレット購入でAmazonギフト券4,000円分プレゼント
プライム会員登録したあとで、『Kindle』や『Kindle Paperwhite』、『Fire』タブレットを購入すると4,000円分のAmazonギフト券をプレゼント中だそうです。
ちなみに『今だけ』と書かれていたので、期間限定なのかもしれません。
※終了日などは記載がありませんでした。
そう書かれると余計に気になっちゃうな~(^^;)
あとからAmazonギフト券がもらえるなら、実質4,000円引きになるってことですもんね~。
『Amazonプライム会員』を退会する
Amazonプライム会員は1か月間のお試し期間があり、そのあとに本会員として代金が決済されます。
一ヶ月のお試し期間の間にちゃんと退会の手続きをしておけば、わたしのようにうっかり会員になることもないと思います(^^;)
アマゾンの自分のアカウントサービスをみてみると『Amazonプライム会員情報』という項目があります。
それを選択すると、ページの左側(PC表示の場合)に自分がいつプライム会員の登録日、次回の引き落とし予定日などが掲載されています。
『会員資格を終了する』をクリックすれば退会できると思います。
※わたしは退会手順をしたことがないので想像で書いています。
わたしのようにうっかりお金を払うことがないように、ちゃんとこの部分を確認したほうがいいと思います(^^;)
Amazonプライム会員になったさくらの感想まとめ
正直『お急ぎ便』くらいしかメリットがないのかなーと思っていたのですが、この機会に調べてみたら色々サービスがあったことを知りました。
年会費3,900円(2015年11月18日現在)は既に引き落とされていますので、一年間プライム会員生活を楽しでみたいと思います!
まずはサービスがはじまったばかりの「プライムミュージック」と、見たことがないアニメを「プライム・ビデオ」で観てみようと思います。
コメント