ねんどろいどのボディをオビツ11にカスタムしてオビツろいどを楽しんでいます。
しかし、ドール初心者にとって難関なのが服!
今回はオビツ11ボディ用の服が通販できるサイトをまとめてみました。
オビツ11ボディにあう服が欲しい!通販サイト一覧
先日、進撃の巨人とコラボ中のスイーツパラダイス(スイパラ)にも一緒にオビツろいど化したリヴァイ兵長とお出かけしてみましたが楽しかったので、服をもっと増やしたい!と思ったさくらです。こんにちは。
レポはこちら スイーツパラダイス×進撃の巨人コラボカフェにねんどろいど&オビツろいどと壁外調査に行ってきた!
しかし、オビツろいど化して困るのが服。
100均で買えるエリーちゃん服(ちょっとサイズがデカいけど・・・)や、わたしが実際に作った間に合わせの簡易服の作り方をアップしましたが、ちゃんとしたものを着せてあげたい!と思うと、初心者はどこで服を買えばいいんだろう?と悩みました。
感想はこちら
ダイソー「エリーちゃん」服をオビツ11ボディのねんどろいどに着せてみた
100均の「テーブル&イス脚カバー」アレンジでオビツ11の簡易服を作ってみた
わたしが服を買うのにアクセスしまくったサイトをピックアップしてみました。
同人誌を作ってコミケやイベントで売る人をサークルといいますが、どうやらドール系の服や小物を作る人たちはディーラーと呼ばれているようです。
(ねんどろをカスタムしてはじめて知ったw)
実店舗がある、またはオークションなど公共(?)のサービスを使って購入できるところをまとめているので、自家通販になるディーラーさんはまとめには入れていません。
※今回、ディーラーさんはまとめから外しています。
※ねんどろいどをカスタムして一ヶ月程度のドール初心者が書いていますので、間違った表記があるかもしれません。
※こんなサイトも通販可能だよ?とか、この服も互換性があるよ?というのがあれば教えてもらえたら、わたしが飛んで喜びます!
オビツ製作所
言わずと知れたオビツ11ボディを作っているところです。
服はアリスドレスセットとセーラー服セットだけでしたが、最近需要が増えたのだと思いますが、男の子用のラインナップも増えてきました。
アマゾンで取り扱いのあるローファーやスニーカー、ソフビブーツ、おでこ靴ももちろん販売しています。
オビツ製作所公式通販サイト オビツ・ショップ
アマゾン
無難にアマゾンです。
オビツ製作所さまのお洋服も取り扱いがあります。
セーラー服セット。色違いもあります。
服はアリス服のセットです。
2体以上のオビツろいどがいるなら色違いで着せても可愛い・・・!
男の子用も女の子用も普段着のバリエーションが増えました。
羽織袴と白無垢セットです。
結婚式ごっこができちゃいます!
はじめてのオビツろいどでお迎えしたローファーとスニーカー。
始めは物入りなので、価格帯の安い無難なものを揃えるのに向いてますね。
ヤフーオークション
わたしのはじめてのオビツ11ボディ用の服と靴の購入はヤフオク!でした。
ディーラーさんが自分で出品したり、今までコレクションしていたものを放流するのに出品したりしているのでヤフオク!で検索をかけると色々と出てきます。
オクで落札したオビツ11の服と靴のセットが届いた…!待ってた!靴もついた金額にしては安くお譲りしてもらえて助かった〜 pic.twitter.com/Lz89Z7vB6Q
— さくら (@sakura_fu) 2015, 10月 26
わたしがヤフオク!で買ったのは、コレクション整理をしたい人からの購入でした。
フード付きトレーナーとズボン、靴がセットになっていて、お得なお買い物ができましたよ。
さっそく着替えてみた!フード被れるのいいなー!ぜひわたしも作ってみたい!! pic.twitter.com/dvqNhFtQtl
— さくら (@sakura_fu) 2015, 10月 26
全身セットというのはあまりみないようですが、『オビツ11 服』『オビツ11 アウトフィット』などで検索すると服が出てきました。
minne(ミンネ)
TVCMも放送中の色々なジャンルの作家さんの作品が集まるハンドメイドマーケットです。
オビツ11関係も服や靴、アクセサリー、ミニチュアなど手作り作品が多数出品されていますので、こちらでチェックしてみるという手もあります。
Dollウィッグと洋服のお店—DOLLCE—ドルチェ
秋葉原に実店舗があるドール用ウィッグと洋服・小物が売っているお店で通販もあります。
ネット通販が出来るものと店頭在庫は違っていて、店頭のほうが品揃えが豊富なかんじでした。
やはり実物を直接見られるのはいいですね!!
ヤフオク!で落札した直後だったので買わないで帰ってきましたが、委託販売で男の子でも着られるシンプルなTシャツやデニムパンツ、カーゴパンツ、革のブーツがありました。

ちなみに、実際に通販したレビューはこちら(↑)です。
【9/20追記】ドルチェオリジナルのエンジニアブーツを購入しました。
1足もお安くて、ディーラーさまの革靴に手が出ない人にとてもおすすめです。

メルカリ
テレビCMでもやっているフリマアプリのメルカリ。
こちらでもオビツ11のお洋服のハンドメイドを出品されている人がいらっしゃいます。
パラボックス
武蔵小杉と中野ブロードウェイに実店舗があるドール関連のショップです。
通販も可能ですが、実店舗だと15%引きになる・・・とサイトに記載がありました。
こちらで販売されていたオビツ11用の学ランを狙っていたのですが、気がついたら売り切れてました。
靴下やパンツもあります。
ボディサイズの比較表やボディへの服の色移りについても記載があって、わたしのようなドール初心者は熟読させていただきました。
また、服の型紙がダウンロードできるのも嬉しいところです。
45cm/50cm/27cmの長袖Tシャツと、11㎝/21・23cm/27cm/40cm/47cmのワンピースがありました。
オビツ11はワンピしかないけど、これをアレンジして何か出来そうな予感がします。

るちゃどおる
新潟にあるドールショップで、委託品の通販が利用できます。
ブライス、プーリップ、ピュアニーモ、オビツ11などの取り扱いがあります。
ブライス・プーリップ・ドール通販専門店るちゃどぉるネットショップ
リトルポリッシュ
左サイドバーの[ハンドメイド]ボタンをクリックすると、委託されたオビツ11関連の小物がありました。
オビツ11カスタム(ねんどろヘッド)の子のお出かけバッグと靴下の委託もあります。
ハンドメイドとDOLLのセレクトショップ「リトルポリッシュ」
しまもん屋
『燦燦.7b(さんさんななびぃ)』の服がオビツ11ボディも着られます。
しまもん屋の通販サイトに画像があって、着画もありました。
アロハシャツや男の子用着物セットがありました。
Yahoo!ショッピングサイトはこちら しまもん屋
楽天市場店はこちら しまもん屋
アゾンインターナショナル
ドール好きな人なら誰でも知っているアゾンです。
秋葉原の他、湘南、大阪、名古屋に実店舗があります。
品揃えが豊富で1/12ドール用のものは、服によっては着せられるものがあります。


公式サイト AZONE INTERNATIONAL
通販サイト アゾンインターナショナル公式オンラインショップ
アゾンの服の取り扱いのあるサイト
キャラ&ホビー格安あみあみ
『駿河屋』
※1/12ならすべてがオビツ11と互換があるわけではありませんのでご注意を!
シルバニアファミリー
たくさんの口コミがあるシルバニアファミリーの服は、オビツ11ボディとの互換性のある服が多いそうです。
ズボンは着用できるかわかりませんが、ワンピやドレスならだいたい着せられるとの口コミ情報を目にします。
※まだわたしは試していません。
シルバニアファミリーのショップに直接行ってもいいし、アマゾンで購入可能です。
※画像はアマゾンから拝借しています。
オビツ11ボディとの互換があるのかわからないなーと思っていたのですが、検索したところ以下のブログに着画がアップされていました。
すごく参考になります!
シルバニアのワンピはブラウスとしてなら着用可能だそうです!
価格帯も安いですし、初心者にはありがたいです~!
また、他の口コミでみましたが、男の子用はウエストが緩いそうです。
自分でウエストを詰めれば大丈夫なようですよ。
わたしは埼玉県民なんだけど、イオンレイクタウンにシルバニアファミリーアウトレットがあるとお友達に教えてもらったので、今度行ってみたいと思ってます!
公式サイト シルバニアファミリー
公式通販サイト シルバニアファミリーファンクラブオンラインショップ
アマゾンはこちら シルバニアファミリー きせかえ
Noix De Rome(ノアドローム)
オビツ11ボディは、「O-11シリーズ」のところに掲載されています。
メイド服やパーカー、Tシャツの取り扱いがあります。
通販サイト Noix De Rome(ノアドローム)
ディーラーさまから直接買う
オビツ11ボディ専用の服は、やはりあまり取り扱い種類がなさそうです。
ねんどろいどをオビツろいど化する人たちは基本、わたしのようなオタクな方々だと思うので(笑)、ディーラーさまの通販やイベントで直接購入するほうが早いかもしれません。
Twitterで『オビツ11通販』で検索すると結構出てきますよ♪
買えなかったら作るという手も
自分で作るという手もあります。
わたしもこんな本を買いました。
女の子服が多いですが、基本的な縫い方や道具の紹介があるので、ドールの服初心者向きかなと思います。
基本的なTシャツやズボンは型紙があるので、アレンジ次第で色々できそうな予感がします。
ちなみに、わたしが先日スイパラに持っていったオビツろいど兵長の着ているものはすべて手縫いです(笑)。
綺麗なものは作れないけど、やればなんとかなるよなーと思いましたw
「小さなお人形のためのドール・コーディネイト・レシピ」服の作り方や型紙の本感想

コメント