クロックス・・・
正直、流行りものがあまり好きでないオタク気質な自分は、この『クロックス』というブームを巻き起こした履物が、履いたこともないくせに好きになれませんでした(^^;)
でも、今年は暑いし、靴は蒸れるし、楽天をよく見ているとよく検索される単語に「クロックス」がずっと出たまんまだし・・・
オタクですがミーハーなので、「そんなにいいのかよ!?」とちょっと気になってはいました。
先日、クロックスの商品を直接見られるイベントに行ってきたので、「あんまり好きじゃないんだけど・・・?」と失礼なことを思いながらがっつり見てきました!
それはまさに「食わず嫌い」だったのです!!
試してみたら、快適な履き心地だった!
(中の人、すいませんでしたぁ!!)
クロックス商品、今まで失礼だけど興味がなかったので、知識もまったくない状態でした。
その辺に置いてあったのを履いてみたら・・・あれ?意外と足の裏が疲れない・・・!!
「これは流行るのもわかるなー」というかんじでした。
新商品として見たのは、ダイエット効果が出る靴底になっているものと、スニーカーです★
- 雑誌掲載商品:クロックストーン スカイラークロッグ
- 雑誌掲載商品:クロックストーン スカイラーフラット
- クロックスからスニーカー!:フーバーレースアップ
- メンズも履ける!クロックスのスニーカー:ボーエン
- いざ、買ってみる!その前にサイズに注意!
- こんだけ試して、結局のお買い上げはマリンディ(笑)
- ジビッツチャームはつける派?つけない派?
- What is クロックス?
■雑誌掲載商品:クロックストーン スカイラークロッグ
定番のサボみたいなサンダルのことを「クロッグ」というそうですが、ソールにダイエット効果が出るクロックス独自の特殊樹脂素材「クロスライト」を使用したものがこのクロックストーン スカイラークロッグ。
ソール部分は3層構造。
ころんとした丸みを帯びていて、「不安定で転ぶんじゃないか?」と思ったりしますが、絶妙な安定感。
普通に歩いているだけでも、ちょびっと運動しているようなかんじになるのでしょうか。
実際履いてみると、ふわふわとした軽快なかんじでとても歩きやすかった。
■雑誌掲載商品:クロックストーン スカイラーフラット
クロックストーン スカイラークロッグと同じソールを使用しているので、こちらもダイエット効果が期待できる。
年代的にはアラサーなので、こっちの形のほうがクロックス初心者としては入りやすいなと思った。
クロックス独自の特殊樹脂素材「クロスライト」を使用した3層構造のソールなので、丸みを帯びています。
クロックストーン スカイラークロッグもこんなかんじでソールが丸いです。
この部分がダイエット効果が期待できるものになっているそうですが、運動向きではないのでスポーツに使用するのではなくて、日常生活で無理なくダイエットをしたい人向き。
散歩とかで使用する人もいるようですが、例えば会社内の事務用の靴にすれば、仕事しながら楽して美脚効果が期待できるかも♪
軽くてかわいくて、しかも美脚とかダイエット効果とか、なんかおいしすぎる!
■クロックスからスニーカー!:フーバーレースアップ
「スニーカーなんてあったんですか!?」とうっかりスタッフさんに聞いてしまったほど驚いた。
クロックスにスニーカーがあったなんて!!
キャンパス地で重さが170gという軽量のコンバースみたいなデザインスニーカー。
見た目はものすごい普通のスニーカーなんですが、履くとクロックスらしい軽さが!
「スニーカーを越えたスニーカー」と言われているのは、人間工学の観点から作られていて、快適・機能が立証されているから。
クロスライトという素材を使っているそうですが、これは軽くてクッションがいいということのようです。
実際、手で持っても軽いし、ショッピングで歩きまわるときとかにものすっごい重宝しそう!!
男性用のサイズもあります★
■メンズも履ける!クロックスのスニーカー:ボーエン
大きいサイズもあるので、男性も履けるクロックスのスニーカー!
フーバーレースアップはキャンパス地でしたが、これは本革!
本革でも重くない。
キャンパス地ほどではないけど、これも十分軽かった!
さて、買ってみよう!
そう思って買い物かごに入れようとすると・・・あれ?サイズの表記が変!?
クロックスは、サイズの表記がちょっと違ったんです!
買うときは、ちゃんとチェックして買いましょう!
■こんだけ試して、結局のお買い上げはmalindi(マリンディ)
散々新商品について根ほりはほりきいたくせに買ったものはこれでした!(笑)
マリンディというフラットシューズです。
とりあえず、初心者だから普通のものを買ってみようかと思ったんです。
これを選んだのは理由があって、「クロックストーン スカイラーフラット」を実際に買おうと思ったんだけど、まだクロックスを1つも持っていない。
初めてなんだし、とりあえずはダイエット効果のない普通のタイプを履いてみて、それから買っても遅くないと思ったんです。
スリムな見た目も気に入ったし、この形ならジーンズだけじゃなくてスカートと合わせてもいいかな~と思ったのです。
買ってから2週間ほど経ちましたが、今では毎日履いています♪
こんなに履きやすいなら、「クロックストーン スカイラーフラット」も買っちゃおう\(^o^)/
クロックスを履いている人がよく靴に飾りをつけていますが、そのチャームを「ジビッツ」と言います。
・・・正直、そういう名前なんだってことも知らなかった・・・!(^^;)
別に飾りなんていらないじゃん!
そう思っていたのに、クロックスを買うとなんか欲しくなるもんなのですね。
うっかり買ってしまいました(笑)。
これがあると、自分なりにクロックスが楽しめて夢が広がります♪
クロックスは通気性をよくするために穴があいているので、そこにジビッツをつけます。
これ、バッチみたいにどこかが外れるのかとひっぱってしまいましたが、土台部分と飾り部分が一体型になっているので、付け方としては穴に突っ込むものでした(笑)。
つける位置によっては足の指に当たって痛いということもあるようですので、自分で場所を確認して大丈夫なところにつけるのがベストだと思います。
ちなみに、保護パーツというものも売っているようですので、気になる人はチェックしてみましょう!
→ クロックスのおしゃれ♪ 「ジビッツ」チャーム 詳細はこちら
クロックスのファーストモデルは2002年11月に発売。以後、着実に売れている履きものメーカー。
クロスライト(防臭・軽量)という身体に負担をかけない素材を使って作られていることが特徴。
また、この素材を使って普通の靴の作り方とは違って原料の樹脂を型に流し込む一体型の工法で作られているので、廃棄物を出さないエコな製造方法を採用しているようです(正直知らなかった!)
使い勝手としては、お手入れが簡単なことと、軽くて歩きやすいのがグッド!
サンダル等につける別売りのチャームをジビッツという。
やっぱり食わず嫌いはよくないね!(^^;)
個人的にとっても好きなメーカーになりました(#^.^#)
まだ試していない方はぜひ★
コメント