今年のバレンタインはオビツろいどからねんどろいどどーる(略:ねんどーる)になったリヴァイとチョコレートを食べました。
本当は色々な種類を買っていたのですが、わけあってあまり残っていません(^^;)
ねんどろいどどーるリヴァイとバレンタイン
別冊少年マガジン 2019年3月号 [2019年2月9日発売] [雑誌] を読んだ、本誌派のさくらです。こんにちわ。
正直毎号心配しかありませんが、今号はさらに心配が増えました……。
(ネタバレするとアレですので、何がどうなったとかはあえて言いませんが……)
そんなわけで、本誌とはまったく関係のない我が家のねんどーるリヴァイ兵長とバレンタインしていました。
そうです……
撮影するのを忘れて食べてしまいました。
そちらもほぼ食べてしまいました……!
チョコ好きのわたしにとって、バレンタインはあげるものではなく、自分で食べるものなのです……!
兵長から無言の圧しかありません。
本当すいません。来年は気をつけます!
リンツ(Lindt)チョコレート(リンドール・アソートキューブ6P)ついでに紹介
リンツ(Lindt)チョコレート(リンドール・アソートキューブ6P)です。
このチョコレートが好きで、毎年カルディで見つけると買ってしまいます。
リンドール(LINDOR)は、リンツ(Lindt)とフランス語で金(ゴールド)を表すオール(Or)を組み合わせてつけられた名前で、究極のなめらかな口どけのチョコレートです。ミルク、ホワイト、エキストラビター、ヘーゼルナッツ、キャラメル、ストロベリーの6種類の味が楽しめます。
(カルディコーヒーファーム公式オンラインショップより)
好きなフレーバーは決まっているんですが、色々な味を楽しめるアソートボックスのほうが好きだったりします。
そしてアソートボックスが出回るのはバレンタイン時期くらいなので、他の時期も売ってほしいくらいです……!
こちらのアソートボックスは、この6種類のフレーバーが入っています。
- リンドールミルク
- リンドールホワイト
- リンドールエキストラビター
- リンドールヘーゼルナッツ
- リンドールキャラメル
- リンドールストロベリー
わたしがリンドールのどこが好きかというとここ。
リンドールの表面がパリパリ、中が柔らかめのチョコが入っているところ。
リンツのショップや公式オンラインショップでたまにお買い物をしますが、どうも食べ過ぎてしまうので、これくらいの分量がわたしにはちょうどよかったりします。
※オビツろいどエレンのセリフはわたしの勝手な感想です
アニメ3期の続き、楽しみにしております……!
\ハッピーバレンタイン/
コメント