「ロシアケーキ(別名:ロシアンケーキ)」という名前のクッキーをいただきました。
日本生まれのお菓子だそうですが、個包装で配りやすいし、これは「YOIオフ会にぴったりなのでは?」と思いました。
ロシアケーキ?なぜロシアクッキーではないのか?
今回ご縁があっていただいた「ロシアケーキ(別名:ロシアンケーキ)」、見た目がクッキーなのにケーキと名称がついているのが疑問で調べてみました。
「ロシアケーキ」は日本生まれのお菓子だそうで、ロシア人に「ロシアケーキ」の話をしても通じないそうです。
ロシアでは、「ベチェーニエ」という中央がくぼんだクッキーがロシアにはあり、そこにジャムやはちみつを乗せて食べていたそうです。
昭和6年にロシア皇帝お抱えの製菓技師だったロシア人菓子職人・スタンレー・オホッキーさんが新宿中村屋の創業者、相馬愛蔵さんに招かれて来日。
その際に「ベチェーニエ」を日本人用にアレンジしたのが「ロシアケーキ」のようです。
「ロシアケーキ」は二度焼きが特徴だそうで、それでクッキーではなくケーキという名称になったのかもしれません。
ということは、「ロシアケーキ」のルーツは新宿中村屋ということになりますね!
「ロシアケーキ」食べてみた!口コミ

洋菓子のホワイエ ロシアケーキ12個入り
YOIオフ会だと、ロシア系のお菓子とか差し入れ出来たらいいなと思っていていたのですが、ロシアのお菓子……というか、ロシアの食べ物自体が少ないですよね(^^;)
今回ご縁があってモニターさせていただいた楽天市場に出店されている洋菓子のホワイエさんの「ロシアケーキ」は、個包装だしお友達にも配りやすいよなと思いました!
12個入りの中身は4種類のロシアケーキが入っています。
18個入り以上だと6種類のロシアケーキが入ります。
12個入りのロシアケーキの『チョコシード』『ピーナッツホワイト』『ブルーベリーサン』『エディーマカロン』の4種類です。
個包装は助かりますね!

ブルーベリーサン
オーソドックスなタルト型にブルーベリージャムをセンターに絞り込んだ『ブルーベリーサン』です。
クッキーというには結構分厚いので、やはりケーキなのかも?
見た目が結構ロシアみがある気がします!

チョコシード
下生地にココアクッキーを絞り、チョコレートを絞り入れて松のみをトッピングした『チョコシード』。
これも厚みがすごいですね!

ピーナッツホワイト
こんがり焼きあげたクッキーの中にホワイトチョコを絞り、その中にクラッシュピーナツをトッピングした『ピーナッツホワイト』。

エディーマカロン
メレンゲにピーナッツ粉末を絞り込んだ生地を丸く絞って焼き上げてからホワイトチョコと渦巻き模様を入れた『エディーマカロン』。
『の』の字に見える渦巻きがかわいいです!
これもものすごく厚くて、食べごたえあります!
ロシアクッキーおいしいよ!さくらの感想まとめ
洋菓子のホワイエの「ロシアケーキ」は、お試しの6個入りから24個入りまであります。
楽天市場に出店されているので、セール中の買い回りなどにも良さそうですよね。
YOIオフ会に持っていくお菓子に困ったら、ぜひチェックしてみてくださいね!
もちろん、YOIファンじゃない人も気になったらぜひ♪
紹介したロシアケーキはこちら
ロシアケーキお試し6個入りはこちら ロシアケーキ6個入 お試し 洋菓子 プチ ギフト
ロシアケーキ12個入りはこちら ロシアケーキ12個入 お菓子
ロシアケーキ18個入りはこちら ロシアケーキ18個入 お菓子 洋菓子
ロシアケーキ24個入りはこちら 【送料無料】ロシアケーキ24個入 お菓子 洋菓子

コメント