『シルバニアファミリー なかよしアイススケートセット』に付属のスケート靴をオビツ11ボディに履かせてみました。
結果からいうと、履くことは可能ですが、靴が大きくブカブカでした。
それでもスケート感は出せると思います^^
※ドール素体画像が含まれます。苦手な人は閲覧を控えてください。
シルバニアファミリーのスケート靴をオビツ11用に購入しました
オビツ11ボディにスケート靴を履かせたい!
でも、ディーラーさまのスケート靴はなかなかご縁がなくて、シルバニアファミリーのスケート靴で何とかしてみようかと思って、購入してみました。
買ったのは、シルバニアファミリーの『シルバニアファミリー 人形 なかよしアイススケートセット』についてくるスケート靴です。
『なかよしアイススケートセット』は、「ショコラウサギの女の子とシルクネコの女の子、アイススケートシューズ、アイススケートシューズ専用スタンド2個」がセットになった商品なのですが、スケート靴のみがヤフオク!に出品されているのを見つけて、500円で落札しました。
お人形のほうは不要だったので、『シルバニアファミリー 湖畔のペンションシリーズ スケートセット P-05』のこちらを購入しようと思っていたところ、いいものを見つけました!
わたしは二足欲しかったですし、ちょうどよかったと思います。
オビツ11でシルバニアのスケート靴は履ける?
こちらが落札したスケート靴です。
スケート靴が二足とスタンドが入っています。
パッケージから取りだしてみました。
スケート靴は白に水色のラインが入ったものと、ピンクのラインが入っています。
サイズ感が伝われば…と思って、真っ裸で履かせていますが、ちょっと大きめなのが伝わりますでしょうか?
角度を変えてみましたが、結構大きめです。
オビツろいどで履かせてみた!
進撃オビツろいど(ボディはオビツ11)にシルバニアのスケート靴を履かせてみました。
スケート靴は、かなり柔らかいソフビだったので「自立できるのかな?」と思いましたが、意外と立てました。
こちらは横からみたところ。
スケートの刃も結構柔らかいので、ハードな動きには対応できなそうなかんじです。
こちらは後ろから。
素体のままスケート靴を履かせると足首まわりもスカスカですが、そのおかげでちゃんと履かせればズボンの裾をインさせられます。
こちらは付属のアイススケートシューズ専用スタンドを使用してみました。
こういう片足のポーズは、ねんどろヘッドをつけなければ安定しますが、ヘッドをつける場合は自立が難しいです。
後ろに物を置いて支えている状態です。
そして、スケート靴が大きいので、このポーズだと足をあげているほうの靴が脱げてきます。
ちなみに、スタンドを両足につけたらどうなるんだろう?と思ってやってみたのですが……
スタンドとスタンドがぶつかり、ちょっと邪魔です。
両足にスタンドだと自立が安定するのかと思ったけれど、そんなことはまったくなかった。
やはり、片足で遊ぶものですね(笑)。
買ってみた!感想まとめ
オビツ11ボディで履かせることができるスケート靴は流通していないので(ディーラーさま製はあります)、シルバニアで代用できたらいいなと思って購入していました。
結構ブカブカなかんじはあるけれど、履かせることが可能なことはわかりました。
器用な人なら、スケートの刃の部分を型取りしてレジンで生成、既存のオビツ11用のソフビの靴に貼り付けちゃえば、なんちゃってスケート靴になりそうです。
わたしはまだそれほど技術もないのでこのまま活用しようかと思いますが、スケート靴があるとまた遊びの幅が広がりますね!
ねんどろいど勝生勇利を予約するので、到着する7月までには色々準備をしたいと思います^^
(今は一体買うのか、二体買うのかで悩んでいる最中です)
シルバニアファミリー 湖畔のペンションシリーズ スケートセット P-05
コメント