auを解約・退会すると、My auにアクセスができなくなります。
Wow!IDを取得すると、利用明細の確認ができるようになりますので、請求書を確認してみました。
au解約後の請求金額はいくら?請求書がみたい!
はじめてauを解約したばかりのさくらです。こんにちは。
請求金額の確認はauのアプリを使用したり、WEBから確認したりしていたと思いますが、解約をするとMy auにアクセスができなくなります。
auを退会したあとは、Wow!IDを新たに取得することでauの請求書をみることができるようになります。
※2018年1月以降退会の場合で、それ以前なら通常のau IDでログインできるようです。
Wow!IDは、「auショッピングモール」「DeNAショッピング」が統合されて出来たショッピングサイトのWowma!などのサービスが使えるIDです。
今回、わたしは更新月での解約ではないので違約金が乗ります。
請求金額が気になるので、実際に確認してみました。
Wow!IDでauの管理画面にログインしてみた
My auにアクセスします。
通常ですと【au IDでログイン】ボタンをクリックして管理画面に入りますが、解約しているわたしは[auのサービスをご解約されたお客さま]を選択します。
auを解約後にMy auにアクセスしたい場合、Wow!IDが必要となります。
2018年1月以前であれば、auで使用していたIDがそのまま使用できると思います。
わたしが退会したのは2018年3月ですので、【au IDからWow!IDへ移行する】を選び、Wow!IDを作成しました。
Wow!IDの移行ができましたので、【Wow!IDでログイン】からログインします。
My auの管理画面がみられました。
過去6ヶ月間の請求額や料金明細がみられるようになりました。
請求書の確認

請求書の確認
[請求書の確認]をクリックしてみると、最後のauの請求額がみれました。
……高い……!
ちなみに、掲載されている請求金額は2台分の合計金額です。
今回はauを2台解約していますので、違約金込でこの金額になっています。
請求書の料金明細の確認

請求書の料金明細の確認
[請求書の料金明細の確認]もチェックしてみました。
明細の確認だと個人の請求金額が確認できました。
しょうがないとはいえ、高い!
auを解約した月は『毎月割』が残っていても割引が適用されなくなりますので、空欄になっていました。
割り引いてくれてもいいのに、ちょっとケチケチしてますよね(^^;)
代わりに『手数料・諸費用』の欄に違約金とMNP転出手数料が乗りました。
違約金9,500円とMNP転出手数料3,000円は消費税なしで掲載されています。
au解約後に請求書を確認したい!さくらの感想まとめ
auからソフトバンクに乗り換えましたので、解約をした最後の請求金額を知りたくて請求金額を確認してみました。
au退会したあとでもWow!IDを取得することで、My auにログインができるようになり、請求金額が確認できるようになります。
その画面から請求書を紙で発行してもらえるようにも申請はできるようです。
※手数料はかかります。
わたしのように解約したとに正式な請求金額を知りたい人はぜひWow!IDを取得してみてくださいませ。

コメント