100円ショップCan★Do(キャンドゥ)の「プチオブジェ」シリーズの ミニチュアスキレット(鉄製フライパン)にココット(鉄製の鍋)、片手鍋フタ付にお茶セットと色々売っていたので、とりあえず店頭に出ていたもの全部買ってきました(笑)。
結構本物っぽいです!
ここにミニチュアフードがあれば、かなり豪華な食事風景が撮れそうです
キャンドゥからおしゃれなミニチュアフライパン(スキレット)&鍋(ココット)&お茶セット登場
ダイソー、キャンドゥ、セリアと定期的にパトロールをしているさくらです。こんにちは。
まだ飽きもせずに貪欲に収集中です。
本日も3件のパトロールをして、ここ最近フィギュア&ドール遊びに優しいキャンドゥで嬉しい新作と思われるミニチュアをゲットしてきました!
こちらはキャンドゥの公式インスタから引用ですが、つい最近発売された新作のようです。
わたしが買ってきたのはこちら。
「プチオブジェ」というミニチュアのシリーズで、パッケージに「他のオブジェと組み合わせてアレンジ自由」と書かれているので、もう遊ぶことが前提で作られたとしか考えられないと思ってテンションあがりました。
一度買い逃すと今度いつ出会えるかわかりませんので、店頭に並んでいた全種類をゲットしました。
スキレット、ココット、片手鍋フタ付、お茶セットです。
スキレットは鉄製フライパンのこと、ココットは鉄製(または陶製)の鍋のことです。
最近流行のオシャレ用語ってやつですね。
全何種類なのかはわかりませんが、とりえあずわたしの購入したこの6種類をざっくりと紹介します。
プチオブジェ スキレット丸型蓋付
丸型のスキレット(フライパン)にフタがついたタイプ。
フタはもちろん外れます。
プチオブジェ スキレット丸型2P
丸型のスキレット(フライパン)が2つ入ったタイプ。
上のスキレット丸型蓋付のフライパンと形は同じです。
プチオブジェ スキレット角型2P
角型のスキレット(フライパン)の2つセット。
ここに目玉焼きを乗せてみたい……!
(まだ持ってない……!)
プチオブジェ 片手鍋フタ付
一見すると違いがわからないかもしれませんが、片手鍋なので取っ手が棒状になってます。
スキレットの持ち手はちょっと湾曲しています。
こちらもフタはもちろん外れます。
プチオブジェ ココット蓋付
ココット(鉄製・陶製の鍋)、フタ付です。
フタももちろん外れます。
プチオブジェ お茶セット
お茶セットです。
こちらは急須と湯呑のセットになっているので、和風のウッドクラフトとあわせて使うとすごくよさそうです。
オビツろいど(オビツ11ボディ)で実際に遊んでみた
同じキャンドゥのウッドクラフトで作ったテーブルに、今回買ったプチオブジェをずらっと並べてみました。
ココットとスキレットをオビツ11ボディが持つとこんなかんじ。
サイズ的にはすごくちょうどいい!
このかんじだとfigmaもいけそうですね。
今までセリアのガーデンピックを改造したシルバーのものしか持ってなかったので、こちらのほうが本格的でかなり気に入りました。
プチオブジェを買ってみたさくらの感想まとめ
全何種類あるのかわかりませんが、個人的に買ってよかったと思ってます。
スキレット丸型蓋付とスキレット丸型2Pは、フライパンは同じものなので、両方買うと同じタイプが3つになっちゃいます(笑)。
個人的にはスキレット丸型2Pを中華鍋っぽい深いフライパンにしてくれればすごくよかったな~。
今のわたしのミニチュアの集まり具合だと、ココットが一番使えそう。
不器用なわたしには、フライパンを肩手持ちさせる技術がないので、両手で持ってる風にできるココットが役立ちそう。
急須も持たせられなかった(笑)。
でも、小道具が集まってくるとより楽しく遊べますので、キャンドゥにはいつも助かってます♪
また新作を期待しています!
コメント